vivodailystand 高円寺店

高円寺駅北口徒歩1分! デイリーワインとフレンチデリ、コーヒーを提供する東京23区のバルチェーンvivo daily stand 高円寺店のブログページです。

カテゴリ: MENU

こんばんは、店長のおだです。

1月もまもなく終わり。
お正月がはるか昔のように思えるのは自分だけでしょうか。
比較的暖かい日が多かった1月、しかし2月にはまた寒くなるみたいですね。皆さん体調管理には気をつけて、頑張っていきましょう。

さてさて、今回も新しいワインの紹介です。

DSC_1486
【シレーニ】
使用品種・リースリング
原産国・ニュージーランド🇳🇿
グラス770円  ボトル4400円(税込)

辛口のリースリング。
凝縮されたシトラス
やライムのアロマと、カモミールを思わせる白い花の上品な香り。
フレッシュかつジューシーな果実味と綺麗な酸味が、心地良
いバランスを保っています。

リースリングと聞くと、ドイツ産、甘口、のイメージがありますが、ニュージーランドのリースリングは表記がないものは大概が半辛口で、辛口にはDryと表記があるそう。
リースリングは極甘口から辛口まで幅広い種類があるので、表記が無いものは飲んでみるまで分からない。ある意味宝探しのような品種ですね。


以上、新しいワインの紹介でした!

本日も皆さんのお越しをお待ちしております!


-----------------------------------------------------
vivo daily stand 高円寺店
東京都杉並区高円寺北3-22-3松原ビル2F西側
営業時間
月〜金17:00-25:00
土15:00-25:00
日祝15:00-24:00

instagram
https://www.instagram.com/vivodailystand_koenji/

こんばんは、店長のおだです。

1月ももう後半。
お正月が遙か昔の事にように感じます。。
時が経つのはどの季節でも早く感じるもので。
うかうかしていられませんね…!


さてさて、今回も新しいワインの紹介です。

DSC_1482
【ヴィラマリア】
使用品種・ソーヴィニヨンブラン
原産国・ニュージーランド🇳🇿
グラス715円  ボトル4125円(税込)


レモングラス、ハーブ、青唐辛子、柑橘系果実やトロピカルフルーツのアロマと果実感、爽やかな酸味のバランスがGood。これぞニュージーランドのソーヴィニヨンブラン!という一杯。

ちなみにこのソーヴィニヨンブラン、よく聞く名前かと思いますが、それもそのはず白ワイン用のブドウとしてはアイレン、シャルドネに次ぐ栽培面積をほこっています。
また他の地域によっても呼び名が変わり、フランスの中央部ではブラン・フュメ、アメリカのカリフォルニア州ではフュメ・ブラン、ドイツやオーストリアではムスカット・シルヴァーナーと呼ばれる事があるそう。

それともうひとつ、ソーヴィニヨンと聞いて他のブドウを連想する方もいるかと思いますが、なんとソーヴィ二ヨンブランとカベルネフランが自然交配した事によって誕生したのが、カベルネソーヴィニヨンなのです。
似てる名前の品種は少なからず血縁関係があるんですねぇ。



以上、新しいワインの紹介でした!
本日も皆さんのお越しをお待ちしております!


-----------------------------------------------------
vivo daily stand 高円寺店
東京都杉並区高円寺北3-22-3松原ビル2F西側
営業時間
月〜金17:00-25:00
土15:00-25:00
日祝15:00-24:00

instagram
https://www.instagram.com/vivodailystand_koenji/

こんばんは、店長のおだです。

相変わらず寒い日が続きますね。

皆さん、体調には気をつけてお過ごしくださいね。


さてさて、今回も新しいワインを紹介したいと思います!

DSC_1481
【ルイ エシェノエール】
使用品種・メルロー
原産国・フランス🇫🇷
グラス605円  ボトル3575円(税込)


極めて深いガーネットレッド。
ブラックカラントやチェリーなどの赤い果実を思わせる表現力豊かな香り。シルクのように滑らかなタンニンが溶け込み、余韻も非常に長いワインです。

ちなみにメルローを使ったワインには
「シャトー・ペトリュス」と「ル・パン」
という有名高級ワインがあります。
芸能人格付けチェックにも度々登場しているそうで、新しいものでも小売価格が50万円前後、古いヴィンテージでレストラン提供価格となると100万円を超えるのだとか!
一滴でもいいから味わってみたいものです…!


以上、新しいワインの紹介でした!

本日も皆さんのお越しをお待ちしております!

-----------------------------------------------------
vivo daily stand 高円寺店
東京都杉並区高円寺北3-22-3松原ビル2F西側
営業時間
月〜金17:00-25:00
土15:00-25:00
日祝15:00-24:00

instagram
https://www.instagram.com/vivodailystand_koenji/

あけましておめでとうございます!
今年もよろしくお願いいたします!


ということでこんばんは、店長のおだです。 

ついに2025年となりましたね。

昨年は年明けから色々な出来事がありましたよね。
幸先の悪い年明けでした。。

今年は何事も無く、穏やかな年始となったのではないでしょうか。
このまま穏やかに過ごせていければなぁと思うところです。

皆さんにとってもより良い1年となりますように。。


さてさて、早速ではありますが、今年も変わらず、また新しいワインの紹介をしていきたいと思います。
今回は南アフリカの赤ワイン!

DSC_1464

【オーカ】
使用品種・ピノタージュ
原産国・南アフリカ🇿🇦
グラス715円  ボトル4125円(税込)


熟した果実を想わせる深みとコクのある香り、凝縮感と溶け込んだ滑らかなタンニン、酸とのバランス。南アフリカ固有のブドウ品種である、ピノタージュのフルボディの特徴を見事に表現しています。

ちなみにこのピノタージュという品種、南アフリカ原産のブドウで、ピノノワールとサンソー(南アフリカではエルミタージュと呼ばれています)を人工的に交配させてつくられたため、両方の名前を取りピノタージュという名前となったそう。

またピノタージュを使ったワインには、ピノタージュを中心に他の品種をブレンドした「ケープブレンド」と呼ばれるものもあります。
ケープブレンドを名乗るためには最低30%、最大で70%のピノタージュを使用する事が義務付けられているそうです。



以上、新しいワインの紹介でした!

本日も皆さんのお越しをお待ちしております!

-----------------------------------------------------
vivo daily stand 高円寺店
東京都杉並区高円寺北3-22-3松原ビル2F西側
営業時間
月〜金17:00-25:00
土15:00-25:00
日祝15:00-24:00

instagram
https://www.instagram.com/vivodailystand_koenji/

こんばんは、店長のおだです!

気がつけば今年も残すことあと1週間となりました!
本当にあっという間だし、2024年が終わるなんて全然実感が湧きません…
なんて、この時期になると毎年同じこと思ってる気がします。きっと来年も同じ事言ってるんだろうなぁ。。


さてさて、今回も新しいワインの紹介をしたいと思います!

DSC_1420
【クエルカス】
使用品種・レブラ
原産国・スロベニア🇸🇮
グラス550円  ボトル3300円(税込)


アプリコットやライムの香り、そして干草などのスパイシーさ、かすかにミントの風味。
穏やかな酸味、果実の甘みが生きています。
それが口の中でソフトな味わいとなり、余韻はすっきりとしています。


ちなみにこのレブラという品種はスロベニアでの呼び方で、
イタリア北東部のフリウリ・ヴェネツィア・ジューリア州では、リボッラ・ジャッラと呼ばれています。
そしてフリウリはオレンジワインの生産も有名で、リボッラ・ジャッラはその原料としても使われていて、非常に人気があるのだとか。


以上、新しいワインの紹介でした!
本日も皆さんのお越しをお待ちしております!




-----------------------------------------------------
vivo daily stand 高円寺店
東京都杉並区高円寺北3-22-3松原ビル2F西側
営業時間
月〜金17:00-25:00
土15:00-25:00
日祝15:00-24:00

instagram
https://www.instagram.com/vivodailystand_koenji/

↑このページのトップヘ