こんばんは、店長のおだです。
今年は桜が長持ちしましたね。
昨日今日の雨で大分散りそうなのが残念ですが。。
また来年、楽しみにしよっと。
さてさて、今回も新しいワインを紹介したいと思います!

【プラート アパッシメント】
使用品種・ネロダヴォラ・シラー
原産国・イタリア🇮🇹
グラス715円 ボトル4175円(税込)
アパッシメント=陰干ししたブドウで作られる赤。深いルビーレッドの色調に、ブラックチェリー、プラムの凝縮した黒系果実のアロマ、干しいちじくやレーズンの甘美な香りが強く印象を残し、樽から由来するスパイスのニュアンスもほのかに感じます。
ちなみにこのネロダヴォラという品種、シチリア島が主な産地です。サルディニア島でも栽培されていおりカラブレーゼとも呼ばれています。
そしてラベルを見て気になるのが
「SICCARI」
という文字。
たまに日本語が記載されているワインを見かけますが、気になって調べたところ、シチリアの方言で
「食べ物を乾燥させる」
という意味だそう!
ダブルミーニングでしっかりと乾燥させてそうだなとも思ってしまいますね、面白い。
以上、新しいワインの紹介でした!
本日も皆さんのお越しをお待ちしております!
-----------------------------------------------------
vivo daily stand 高円寺店
東京都杉並区高円寺北3-22-3松原ビル2F西側
営業時間
月〜金17:00-25:00
土15:00-25:00
日祝15:00-24:00
instagram
https://www.instagram.com/vivodailystand_koenji/
今年は桜が長持ちしましたね。
昨日今日の雨で大分散りそうなのが残念ですが。。
また来年、楽しみにしよっと。
さてさて、今回も新しいワインを紹介したいと思います!

【プラート アパッシメント】
使用品種・ネロダヴォラ・シラー
原産国・イタリア🇮🇹
グラス715円 ボトル4175円(税込)
アパッシメント=陰干ししたブドウで作られる赤。深いルビーレッドの色調に、ブラックチェリー、プラムの凝縮した黒系果実のアロマ、干しいちじくやレーズンの甘美な香りが強く印象を残し、樽から由来するスパイスのニュアンスもほのかに感じます。
ちなみにこのネロダヴォラという品種、シチリア島が主な産地です。サルディニア島でも栽培されていおりカラブレーゼとも呼ばれています。
そしてラベルを見て気になるのが
「SICCARI」
という文字。
たまに日本語が記載されているワインを見かけますが、気になって調べたところ、シチリアの方言で
「食べ物を乾燥させる」
という意味だそう!
ダブルミーニングでしっかりと乾燥させてそうだなとも思ってしまいますね、面白い。
以上、新しいワインの紹介でした!
本日も皆さんのお越しをお待ちしております!
-----------------------------------------------------
vivo daily stand 高円寺店
東京都杉並区高円寺北3-22-3松原ビル2F西側
営業時間
月〜金17:00-25:00
土15:00-25:00
日祝15:00-24:00
https://www.instagram.com/vivodailystand_koenji/