vivodailystand 高円寺店

高円寺駅北口徒歩1分! デイリーワインとフレンチデリ、コーヒーを提供する東京23区のバルチェーンvivo daily stand 高円寺店のブログページです。

カテゴリ:MENU > WINE

こんばんは、店長のおだです。
今年は桜が長持ちしましたね。
昨日今日の雨で大分散りそうなのが残念ですが。。
また来年、楽しみにしよっと。


さてさて、今回も新しいワインを紹介したいと思います!

DSC_1595
【プラート アパッシメント】
使用品種・ネロダヴォラ・シラー
原産国・イタリア🇮🇹
グラス715円  ボトル4175円(税込)


アパッシメント=陰干ししたブドウで作られる赤。深いルビーレッドの色調に、ブラックチェリー、プラムの凝縮した黒系果実のアロマ、干しいちじくやレーズンの甘美な香りが強く印象を残し、樽から由来するスパイスのニュアンスもほのかに感じます。

ちなみにこのネロダヴォラという品種、シチリア島が主な産地です。サルディニア島でも栽培されていおりカラブレーゼとも呼ばれています。

そしてラベルを見て気になるのが
「SICCARI」
という文字。
たまに日本語が記載されているワインを見かけますが、気になって調べたところ、シチリアの方言で
「食べ物を乾燥させる」
という意味だそう!
ダブルミーニングでしっかりと乾燥させてそうだなとも思ってしまいますね、面白い。


以上、新しいワインの紹介でした!
本日も皆さんのお越しをお待ちしております!

-----------------------------------------------------
vivo daily stand 高円寺店
東京都杉並区高円寺北3-22-3松原ビル2F西側
営業時間
月〜金17:00-25:00
土15:00-25:00
日祝15:00-24:00

instagram
https://www.instagram.com/vivodailystand_koenji/

こんばんは、店長のおだです!
4月ですねぇ。桜も満開ですね。
皆さんお花見はしましたか?
自分は休みの日に天気が悪い日が多く、まだ行けてません。行けるといいなぁ。。

さてさて、今回も新しいワインの紹介をしたいと思います!

DSC_1592
【ロチェーノ】
使用品種・グリッロ
原産国・イタリア🇮🇹
グラス605円  ボトル3575円(税込)


シチリアで人気の固有品種、グリッロから造られたドライ仕立ての爽やか白ワイン。
白桃やアプリコットの甘いフルーツアロマに溢れ、シチリアの太陽の恵みを存分に浴びた凝縮ブドウの風味を存分に感じます。

ちなみにこのグリッロという品種、元々はイタリアの酒精強化ワインのマルサラをさらに風味豊かにするために人為的に作られた品種だそう。
そしてマルサラワインはあのデザートのティラミスの風味付けに使われていたんですね!知らなかった
!!
日本人にも馴染みあるものと、イタリアの土着品種とが遠からず関係があると知ると、ワインって本当に奥深いですねぇ。。

以上、新しいワインの紹介でした!
本日も皆さんのお越しをお待ちしておりますー!

-----------------------------------------------------
vivo daily stand 高円寺店
東京都杉並区高円寺北3-22-3松原ビル2F西側
営業時間
月〜金17:00-25:00
土15:00-25:00
日祝15:00-24:00

instagram
https://www.instagram.com/vivodailystand_koenji/

こんばんは、店長のおだです!

いやはや、暖かい通り越して暑いですね!
まだ3月だというのに…!
週末はまた気温が下がるみたいで、身体がついていかない…
体調崩さないように気をつけましょうね!


さてさて、今回も新しいワインの紹介です!

DSC_1572
【ラダチーニ】
使用品種・カベルネソーヴィニヨン
原産国・モルドバ🇲🇩
グラス605円  ボトル3575円(税込)


赤ワイン用品種のカベルネソーヴィニヨン100%で造られた珍しい白。
さわやかなグレープフルーツのアロマ、刈ったばかりの青草の香り。フレッシュなベリー、パッションフルーツや熟れたモモの甘い風味。ワイン初心者にもオススメ。

どのようにしてカベルネソーヴィニヨンから白ワインが作られるかというと、
醸造中に黒い果皮を取り除き、ジュースのみを使用することで果皮の色を移すことなく白ワインが出来上がるとのこと!
なかなか出回っていない珍しい製法のワインなので、気になる方はぜひ味わってみてはいかがでしょう!
しっかり冷やした状態ですので、今日の様な気温の高い日にぴったりだと思います!


以上、新しいワインの紹介でした!
本日も皆さんのお越しをお待ちしております!

-----------------------------------------------------
vivo daily stand 高円寺店
東京都杉並区高円寺北3-22-3松原ビル2F西側
営業時間
月〜金17:00-25:00
土15:00-25:00
日祝15:00-24:00

instagram
https://www.instagram.com/vivodailystand_koenji/

こんばんは、店長のおだです!

3月に入ってから雪が降ったり、明日以降は20℃以上の気候だったりと、目まぐるしい変化の月ですね。
バタバタしてる方も多いと思います。
どこかのタイミングでね、深呼吸でもして一息ついていきましょうね。

さてさて、今回も新しいワインの紹介です!

DSC_1567
【キュベ ダンタン】
使用品種・メルロー(80%)、カベルネソーヴィニヨン(10%)、カベルネフラン(10%)
原産国・フランス🇫🇷
グラス605円  ボトル3575円(税込)


濃い赤紫色。鶏頭の花を連想させます。
ブラックベリーやカシス、湿った土の香り。スパイシーなクローブの風味。
やや鋭い酸味としっかりとした旨味とタンニン、果実味がバランスよく長い余韻につながる。


ちなみにこのワインのように、カベルネソーヴィニヨンやメルローなど複数の品種をブレンド(アッサンブラージュ)したものを一般的にボルドーブレンドと呼びます。
アッサンブラージュすることによって、それぞれの品種の良いところがお互いを補完しあい安定した高品質のワインがつくられると同時に、天候によるリスクを分散させる効果もあるのだそう。
また作る年によってそのブレンドの比率を変えることができ、より生産者の意向に沿ったワインが造れるという利点も。
個人的にこのワイン、赤ワインの中心というか、もっともスタンダードな味わいだと思っています。
これをベースに、自分はどんな赤ワインが好みかを比較してみると面白いかもしれません。

以上、ワインの紹介でした!
本日も皆さんのお越しをお待ちしております!

-----------------------------------------------------
vivo daily stand 高円寺店
東京都杉並区高円寺北3-22-3松原ビル2F西側
営業時間
月〜金17:00-25:00
土15:00-25:00
日祝15:00-24:00

instagram
https://www.instagram.com/vivodailystand_koenji/

こんばんは、店長のおだです!

今日は暖かいですね!
気温が上がってくると、必然的に飲み歩きたくなるのは自分だけでしょうか。。
昨日はあいにくの天気だっため、今日飲みに行く人も多いのでは?
きっとお店も忙しくなるはず!期待!!


さてさて、今回も新しいワインの紹介をしたいと思います!

DSC_1564
【ビス】
使用品種・マルセラン
原産国・フランス🇫🇷
グラス825円  ボトル4675円(税込)


南仏を中心に栽培されているブドウ品種「マルセラン」を100%使用したラングドック地方の赤。
花の香りと共にブルーベリーや甘草を思わせる香りも加わり複雑さのある印象。
まるみがあり、ふくよかで心地よくフルーティーな味わい。タンニンはシルクのようになめらか。

ちなみにこのマルセラン、南仏以外では中国、ウルグアイ、スペイン北西部などニッチな場所で生産されているそう。
また南仏ではシラーやカリニャン、ムールヴェードルといったブドウとブレンドしてワインを作られることが多いため、マルセラン100%を味わえるのは今がチャンスかもしれません…!


以上、新しいワインの紹介でした!
本日も皆さんのお越しをお待ちしております!

-----------------------------------------------------
vivo daily stand 高円寺店
東京都杉並区高円寺北3-22-3松原ビル2F西側
営業時間
月〜金17:00-25:00
土15:00-25:00
日祝15:00-24:00

instagram
https://www.instagram.com/vivodailystand_koenji/

↑このページのトップヘ