こんばんは、店長のおだです!
高円寺店は9月6日で、無事3周年を迎える事が出来ました…!当日お越しいただいたお客さん、ありがとうございました!
あっという間な気もするし、まだ3年かぁ、もっと長くやってるような気もするし。。とにもかくにも、色んなことがあった3年間でした。
オープン当初はコロナ禍ということもあって、色々バタバタして。
ビールを注ぐのさえ緊張してたなぁ。ワインの抜栓も全然下手だったし。
それでも、お客さん皆さんがあたたかくて、失敗した時も笑って許してくれたり、至らないことばかりな自分を、受け入れて下さいました。
ここまでこれたのも、全てお客さんのおかげです。
本当にありがとうございます!
今後も日々成長しつつ、もっとお客さんに喜んでいただけるよう頑張ります!
4年目の高円寺店も、よろしくお願いします!!!
さてさて、続いては変わらず、新しいワインの紹介をしたいと思います。
9月に入り新しいワインが続々入荷しました!
このペースで追いつくかな。。笑

【トッレデロス】
使用品種・ベルデホ
原産国・スペイン🇪🇸
グラス770円 ボトル4400円(税込)
フェンネルやアニスを思わせる香りと共に洋ナシのような白い実の果実のアロマ。土壌のミネラル質も感じる。
品種の特徴である酸味も心地よく、バランス良くボリューム感のある味わい。
ちなみにこのベルデホという品種、一説によると北アフリカが原産で、11世紀頃にスペインのルエダという地に広まったとされています。
元々この土地では酸化熟成タイプのシェリーのようなワインが多く作られていましたが、
1970年代にリオハの大手ワイナリーがルエダに生産拠点を移したことがきっかけで、新しい醸造技術を使ったフレッシュなスタイルのベルデホ主体の白ワインが造られはじめ、一躍有名な品種となりました。

【レア】
使用品種・トウリガナショナル、シラー、カベルネソーヴィニヨン
原産国・ポルトガル🇵🇹
グラス605円 ボトル4125円(税込)
カシスやコンポートのブルーベリーの香り。
アタックから感じられる果実の豊かなうまみに、ほどよい酸味が絡み心地よい旨味になっています。
ちなみにラベルに描かれているこの動物は、絶滅が危惧されているイベリアオオヤマネコ。
このレアというワインは他にも種類があり、それぞれ異なった絶滅危惧種の動物が描かれています。
このワインを飲むことで、それらの動物の保護活動をしている団体を支援することになるそう。
ワインも環境次第で善し悪しが決まるので、こういった活動との親和性が高いなぁと思いました。
以上、新しいワインの紹介でした!
本日も皆さんのお越しをお待ちしております!
-----------------------------------------------------
vivo daily stand 高円寺店
東京都杉並区高円寺北3-22-3松原ビル2F西側
営業時間
月〜金17:00-25:00
土15:00-25:00
日祝15:00-24:00
instagram
https://www.instagram.com/vivodailystand_koenji/
高円寺店は9月6日で、無事3周年を迎える事が出来ました…!当日お越しいただいたお客さん、ありがとうございました!
あっという間な気もするし、まだ3年かぁ、もっと長くやってるような気もするし。。とにもかくにも、色んなことがあった3年間でした。
オープン当初はコロナ禍ということもあって、色々バタバタして。
ビールを注ぐのさえ緊張してたなぁ。ワインの抜栓も全然下手だったし。
それでも、お客さん皆さんがあたたかくて、失敗した時も笑って許してくれたり、至らないことばかりな自分を、受け入れて下さいました。
ここまでこれたのも、全てお客さんのおかげです。
本当にありがとうございます!
今後も日々成長しつつ、もっとお客さんに喜んでいただけるよう頑張ります!
4年目の高円寺店も、よろしくお願いします!!!
さてさて、続いては変わらず、新しいワインの紹介をしたいと思います。
9月に入り新しいワインが続々入荷しました!
このペースで追いつくかな。。笑

【トッレデロス】
使用品種・ベルデホ
原産国・スペイン🇪🇸
グラス770円 ボトル4400円(税込)
フェンネルやアニスを思わせる香りと共に洋ナシのような白い実の果実のアロマ。土壌のミネラル質も感じる。
品種の特徴である酸味も心地よく、バランス良くボリューム感のある味わい。
ちなみにこのベルデホという品種、一説によると北アフリカが原産で、11世紀頃にスペインのルエダという地に広まったとされています。
元々この土地では酸化熟成タイプのシェリーのようなワインが多く作られていましたが、
1970年代にリオハの大手ワイナリーがルエダに生産拠点を移したことがきっかけで、新しい醸造技術を使ったフレッシュなスタイルのベルデホ主体の白ワインが造られはじめ、一躍有名な品種となりました。

【レア】
使用品種・トウリガナショナル、シラー、カベルネソーヴィニヨン
原産国・ポルトガル🇵🇹
グラス605円 ボトル4125円(税込)
カシスやコンポートのブルーベリーの香り。
アタックから感じられる果実の豊かなうまみに、ほどよい酸味が絡み心地よい旨味になっています。
ちなみにラベルに描かれているこの動物は、絶滅が危惧されているイベリアオオヤマネコ。
このレアというワインは他にも種類があり、それぞれ異なった絶滅危惧種の動物が描かれています。
このワインを飲むことで、それらの動物の保護活動をしている団体を支援することになるそう。
ワインも環境次第で善し悪しが決まるので、こういった活動との親和性が高いなぁと思いました。
以上、新しいワインの紹介でした!
本日も皆さんのお越しをお待ちしております!
-----------------------------------------------------
vivo daily stand 高円寺店
東京都杉並区高円寺北3-22-3松原ビル2F西側
営業時間
月〜金17:00-25:00
土15:00-25:00
日祝15:00-24:00
https://www.instagram.com/vivodailystand_koenji/